本文へスキップ

 

年間催事予定・紹介schedule


 年間イベント予定紹介

※イベントは毎年各実行委員会にて開催が決まります。
イベントの最新情報は
コチラをご確認ください。
月日 行事名 概 要

8月第3土曜日
野田郷夏祭り 会場を出水市野田グラウンドに集約して、総踊りから各種イベントまで同一会場で行う。
各団体やグループが会場いっぱいに交流の輪をつくり、飲食しながらコミュニケーションを図る。
花火の規模は500発と小さいが、間近に体感できる他に類を見ない迫力である。
 
会場運営 青年部、青年団、出水市役所職員有志
     JAいずみ農協、教育委員会

9月第3土曜日

高尾野秋祭り 8月に実施していた「高尾野夏祭り」を時期を改めリニューアル。
高尾野支所北側駐車場を本会場、高尾野駅前通りとJAいずみ高尾野事業所駐車場を踊りパレード会場とし、こども向けイベント、夕方からは子どもみこし巡行、踊りパレード、抽選会、花火大会が行われる。

会場運営  通り会、青年部、女性部
例年 11/3※
(文化の日)
※変更あり
西日本オールドカー
フェスティバル
 九州一円はもとより、関西方面からも懐かしい珍しいオールドカーやバイクが一堂に相集うことで、愛好者は勿論見学者も多く訪れる。
地元事業所を中心としたマルシェに加え、フリーマーケットも催される.
交流人口の増大とともに、地元出店により収益の地域還元を図る。

スタッフ  商工会青年部、
      出水市役所職員有志
      他有志団体等

春分の日
※2日間開催
高尾野 中の市  地域が誇る伝統の「市」であり、2日間で約10万人の集客力があり、多くの地元事業所や出店組合により約300店の出店で賑わう。
川辺 二日市、加治木 初市、高尾野 中の市 と鹿児島県三大市の一つとしても有名である。
交通では、肥薩おれんじ鉄道では臨時便が増便され、会場〜各駐車場間の無料シャトルバスが利用できる。

スタッフ  青年部、商業部会、青年団
      市農政課、通り会、青年部OB
      他ボランティア等

鶴の町商工会連絡先